*グローバルCOE事業として実施
- 数学入門合宿
- 第7回吉田塾・数学入門合宿
- 日 時:2009年9月16日(水)〜9月18日(金) 2泊3日
- 場 所:京都府立ゼミナールハウス
- 講義1:「三角形で測る空間の曲がり方」
太田 慎一(京都大学 大学院理学研究科・助教) - 講義2:「行列群の多面体モデル」
加藤 周(京都大学 数理解析研究所・助教)
- 連続講義
- 「行列群の多面体モデル」
- 講 師:加藤 周(京都大学 数理解析研究所・助教)
- 日 時:2009年10月15日、22日、29日、11月5日 (毎週木曜日)
いずれも18時15分〜19時30分 - 場 所:京都大学理学研究科3号館 110講義室
- 「曲率と体積と集中」
- 講 師:太田 慎一(京都大学 大学院理学研究科・助教)
- 日 時:2009年11月12日、19日、26日、12月3日 (毎週木曜日)
いずれも18時15分〜19時30分 - 場 所:京都大学理学研究科3号館 110講義室
- 参加者の声
-
参加者アンケートより一部抜粋
- 朝と昼にしたところを夜に復習できる時間(自習時間)があり、よかった。講師に質問しやすい雰囲気で勉強がはかどった。
- 初めは「研修だらけじゃないか!」と思ったが、実際には「研修が足りない!」とまで思うようになった。
- 講義・演習が詰まっていて充実したプログラムだった。
- バランスがよかった。表現論の変だけど不思議な所が面白かった。
- 講義を理解するには位相や代数、数論の知識がある程度あればよかったが、有意義な合宿で、今後の学習に活かしたい。
- 星空がきれいだった。