吉田塾 (平成23年度)

*グローバルCOE事業として実施

数学入門合宿
第9回吉田塾・数学入門合宿
  • 日 時:2011年9月7日(水)〜9月9日(金) 2泊3日
  • 場 所:京都府立ゼミナールハウス
  • 講義1:「整数と多項式の類似,素数と点の類似」
    加藤 和也(シカゴ大学 数学科・教授)
  • 講義2:「回転数とその応用について」
    木田 良才(京都大学 大学院理学研究科・准教授)
連続講義
「整数論の華 類体論」
  • 講 師:加藤 和也 (シカゴ大学 数学科・ 教授)
  • 日 時:2011年11月28日(月)〜12月2日(金) 連続5回
    いずれも18時15分〜19時30分
  • 場 所:京都大学理学研究科3号館 110講義室
「ジョルダン曲線定理」
  • 講 師:木田 良才 (京都大学 大学院理学研究科・准教授)
  • 日 時:2011年12月7日(水)、9日(金)、14日(水)、16日(金)
    いずれも18時15分〜19時30分
  • 場 所:京都大学理学研究科3号館 108講義室
参加者の声
参加者アンケートより一部抜粋
  • 3日間数学に専念できて楽しかった.合宿での経験や出会いがこれからの大学生活を楽しくすることになるのが楽しみ.
  • 非常に素晴らしい.下手な言葉が陳腐に聞こえるほどのかけがえのない体験ができた.
  • 講義の時間がとても短く感じられるほどで内容は濃いものだった.数学の第一線で働いている人の話を聞けて,とても,これからの進路という点においても勉強になった.また同じ学生の中にもすごく熱心な仲間がいて,彼らと話ができてとても刺激になった.
  • 演習を解く時間が長く,互いにいい刺激になったと思う.講演で聴いたばかりのアプローチをすぐに演習で試せる点もよかった.
  • 山林に囲まれ,行き詰まったときの散策に事欠かない.少し歩くと馬や山羊もいた.
  • 夏だったが涼しく快適だった.散歩をしたときは緑の多さに感動した.空気がよどみなく,車も少なく,音が少ない良い土地だと思う.そして食事は非常においしかった.特に白ご飯はおかわり可能だったので非常によかった.時間を忘れて集中してものを考えるにはぴったりの場所だと思う.
  • 涼しくて夜は星が綺麗でとても良い環境だと思いました
  • 昨年から参加させていただいてます.数学者や様々な友人と出会うこともできて,とても刺激的かつ有意義なプログラムだと感じます.